内容へ移動
ClownWiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
jquery:sortable
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== sortable - 並び替えられるテーブル ====== ===== サンプルコード ===== <code> <script type="text/javascript"> var option={ stop : function(){ var data=[]; $("tr td.key","#sortable tbody").each(function(i,v){ data.push(v.innerHTML); }); $('#viewSortlist').html(data.toString()).css("background-color","#eee"); } }; $(function() { $("#sortable tbody").sortable(option); $("#sortable tbody").disableSelection(); }); </script> <table id="sortable"> <tr><th>0</th><th>000</th></tr> <tbody> <tr><td class="key">1</td><td>AAA</td></tr> <tr><td class="key">2</td><td>BBB</td></tr> <tr><td class="key">3</td><td>CCC</td></tr> <tr><td class="key">4</td><td>DDD</td></tr> </tbody> </table> <div id="viewSortlist">ここへ並べ替えた順番を出力</div> </code> ===== 並び替えられるテーブル ===== jQuery - [[http://jqueryui.com/demos/sortable/|Sortable]] はオブジェクトの id を指定して sortable と書くだけで簡単にリストを並べ替えることができる。 しかし、テーブルはそれだけでは意図した動作をしない。 テーブルの行を並べ替えるには、tbody タグを入れる。 <code> $("#sortable tbody").sortable(option); </code> <code> <table id="sortable"> <tr><th>0</th><th>000</th></tr> <tbody> <tr><td class="key">1</td><td>AAA</td></tr> </code> ===== タイトル行は動かしたくない ===== tbody タグ内の要素を動かすように指定しているので、タイトル行を tbody の外に出せばいい <code> <table id="sortable"> <tr><th>0</th><th>000</th></tr> <tbody> </code> ===== 並び替えた結果を取得 ===== テーブルに id など一意の数字を振っておいて、並び替え後に結果を取得する <code> var option={ stop : function(){ var data=[]; $("tr td.key","#sortable tbody").each(function(i,v){ data.push(v.innerHTML); }); $('#viewSortlist').html(data.toString()).css("background-color","#eee"); } }; </code> <code> $("#sortable tbody").sortable(option); </code> <code> <div id="viewSortlist">ここへ並べ替えた順番を出力</div> </code>
jquery/sortable.txt
· 最終更新: 2025/02/16 13:53 by
127.0.0.1
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ